Staff Blog Archive

2011年4月30日土曜日

クロームメッキ2

20110429213447.jpg
メッキ屋さんからシッシーバーが返ってきた!

早速あけてみた!
想像以上にピカピカ・・・


バフ掛けしすぎが原因だ!
少しペーパーあてよう。

2011年4月28日木曜日

戸塚グリーンドア

20110426191624.jpg
戸塚駅からプッシュで10分くらいの所にあるBARグリーンドア。

ここはお店の裏にミニランプがありお酒を飲みながら遊べる場所です。

アールもおだやかで私が簡単にフィフティーグラインドが出来るくらいなのでミニランプを初めてやってみようかなって人にはおすすめです。

場所を知りたい人はお店に来てください。詳しく教えます!

2011年4月18日月曜日

クロームメッキ

20110416101607.jpg
シッシーバーのメッキ前処理がやっと終わった!

私のバイクはお世辞にもキレイとはいえないのである程度キズや凹凸をわざと残した。
ピカピカにし過ぎないのが目的。

初めての試みなので出来上がりが楽しみだ!

2011年4月13日水曜日

八王子プラネットパーク

20110412121710.jpg
友達数人で行ってきました。

八王子プラネットパーク!
コンクリートパークは去年骨を折って以来いってなかったがなんとか滑れた!

朝十時半位に着いてみんなご飯も食べずに五時半まで滑りっぱなし!!

楽しすぎて撮った写真はこれだけ・・・

コンクリートパーク最高!!!!

2011年4月5日火曜日

フォーエバーナナハン!!

 その昔、大型バイクの代名詞であった 『ナナハン』

現在のリッターバイクと呼ばれている物は当時逆輸入車でしたから、今よりもとても高価で(外車はなおさら)正規に輸入しているオートバイ屋さんも少なくてナカナカ手の届くシロモノでは無かったんですよね。
国内オーバー750解禁によって1990年に国内仕様で初のオーバー750として発売されたヤマハのV-MAX登場まで、現実的に日本で乗れる最大排気量は750cc、いわゆる『ナナハン』ってやつでした。

バイクを知らない近所のオバチャンなんかも、家の前でバイクをいじっていたりすると 「大きなバイクねぇ~、これナナハンかい?」 なんて話し掛けられたものです。
そのとき400だったり、1100だったりしても、めんどくさくて 「そうですナナハンです!」 なんて答えてしまったライダーも少なくないと思います。

それくらいオートバイ=ナナハンのイメージは強い時代がありました。

研二くんのZ2はもちろんナナハン、早川光くんはそのまんま750ライダー、郡も750F、秀吉のカタナもナナハン。スーパーライダーのFXⅢもナナハンでした。
友美ちゃんや委員長、アイちゃんみたいな女の子をナナハンのケツに乗せて、海に行くのが私の高校時代の夢でした。

そもそも『ナナハン』と言う言葉が出来たのは日本初のナナハン、1969年に発売されたホンダのCB750K0の誕生によって生まれた言葉です。


ホンダのCB750K0、通称ケーゼロ

当時としては考えられない程のセンセーショナル度をもって発売されたCB750。
どれだけホンダのCB750が世界中のオートバイメーカーに影響を与えたのかを説明すると長くなるのでまた次の機会にするとして、当時はナナハン=CB750の事で、ここから『ナナハン』とゆう言葉が誕生しました


美しい造形を持つKタイプのエンジン。現代でもサメリカでカスタムチョッパー等に使用されています。


カワサキのH2ナナハン、空冷2サイクル3気筒。現代では信じられないメカニズム!!
ここまでカスタムすれば信号でハーレーと並んでも負けません。


こちらはスズキのGSF750。 隠れ名車、迷車?的な存在ですがGSX-R750の油冷エンジンを積んだハイパーネイキッドナナハン。人気車種とは言えませんがゼファー750とかと比べると全然速いです。


日本のオートバイの歴史は 『ナナハン』 無しでは語れません。
現在、メーカーの750CCラインアップもごくわずか。

リッターバイクを当たり前の様に街で見かける昨今、ライダーの憧れであったナナハンも少なくなって個人的には寂しい限りです。

日本人ライダーの心にナナハン、フォエバーナナハン!!