2011年12月16日金曜日
2011年12月14日水曜日
47チョッパー
オイル漏れ修理も終わり豆腐みたいなでかいタンクを交換して車検も無事取得できたので乗りまくりたいです!
少しやり直したい所があったりキレイにしたいなって思ってますが全然自分のバイクに乗ってあげれてなかったのでそれはまた後日…
2011年11月14日月曜日
スターハブ
スターハブは本来ローラーベアリングなのですがこのスターハブはテーパーベアリングが入っていて精度がよく優れものパーツなのです。
ローラーベアリングはたまにグリスアップをしてあげないとインナーカラーにクラックが入り終了してしまいます。
本当の旧車好きの方は嫌うかもしれませんが私みたいな面倒くさがりはなんちゃってスターハブのほうが性に合うのです。
あっ、テーパーベアリングもたまにグリスアップしたほうがいいですよ。
少しお金はかかりますがタイヤ交換の時に点検してもいいですね!
2011年11月3日木曜日
スプロケット26丁
さて池Panミッションですがスプロケットを24丁から26丁に上げて高速クルーズをもっと楽しむぜ!!
との事で午前中に来店。
「メインシャフトのガタが多いね…キックケース側のナットが緩んでるかもね!開けて見てみよう」
緩んでない…
メインシャフトシールを外すとなんかデカい鉄の固まりがポロリと…
嫁さんのバイクを下取りしてミッションをオーバーホールする事に!
嫁さんの分まで頑張ります!
2011年10月31日月曜日
2011年10月29日土曜日
カムベアリング
大分前に社長がカムベアリングについて書きましたがそのケースがまさにこれ!
カムベアリングが大破し砕け散った破片がブリーザーギアにかみこみケースが割れてしまったようです…
カムカバー「ギアケース」をあけた時は新品に代えてもいいかもですね。
2011年10月22日土曜日
2011年10月20日木曜日
2011年10月15日土曜日
2011年9月16日金曜日
2011年9月9日金曜日
2011年9月1日木曜日
2011年8月29日月曜日
バルブが…
ナックルの長い人。
キックバックの帰りに立ち寄りビーキャブ燃費いいし調子いいっすヨ~!
んじゃ帰ります~なんつってエンジン始動。
片排に…
かぶっちゃったプラグくださーい。
片排に…
点火してるし圧縮ある?
ないです…
休憩中にバルブが抱きついてしまったようです…
環八渋滞からの第三京浜全開できたようです。
この人はやっぱり面白いですね!
2011年8月21日日曜日
夏休み
みなさん夏休みはどのように楽しみましたか?
私はスケートやBBQなどを楽しんだのですがスケートパークに向かう途中で大きい箱を後ろに積んだハーレーを見て来年の夏休みの予定が決まりました!
バイクでキャンプ!!
2011年7月29日金曜日
2011年7月28日木曜日
2011年7月22日金曜日
2011年5月30日月曜日
スタータクラッチ
最近多かったエボとツインカムのスタータクラッチ交換。
ソフテイル系はオイルタンクがギリギリ設計されているのでこいつを取り替える為にいろいろ外さなければならなくなかなか大変なのです。
最近セルがたまに空回りするという人はこいつが原因かも!ご相談ください。
2011年5月21日土曜日
いれちまった!!
オートバイを保管する場所が無い為、家族の反対を押し切って家にいれちまいました。
部屋のドアを開けるとオートバイが・・・・。何だか不思議な感じです。
これで部屋でオートバイを眺めながら呑める!と喜んでいたのですが色々問題がありました。
①やっぱ重いので床が抜けるのではないだろうか
②タンクのガソリンは危なくないだろうか
③オイルが漏れ出したら部屋が汚れてしまうのではないだろうか
④地震で倒れたら家もバイクも傷付いてしまわないだろうか
⑤バイクって臭くないだろうか
ミラーを外して何とかドアをクリアして入れる事に成功しました。六畳の狭い辺にベッタ付けしてまだ前部分には余裕がありますのでもっと長いバイクもイケそうですね。
①~⑤の問題に関しては、ほぼ気の持ちようで解決しましたが⑤の問題が一番深刻で家族からはオイル臭いだのタイヤ臭いだの、苦情が出ています。
ナンバーも抹消され部屋に置かれたオートバイは何だか原寸大のプラモデルみたいで変な感じです。オートバイにとって幸せな状況かは疑問ですね、やっぱり走ってこそバイクですし置物化したバイクを見ているとかわいそうな感じがします・・・・。
写真の状態は綺麗ですが今は洗濯物や着替えが掛けられたり悲惨な状況です。
また車検を取って乗る日までしばらくここで冬眠させておく予定です。
部屋のドアを開けるとオートバイが・・・・。何だか不思議な感じです。
これで部屋でオートバイを眺めながら呑める!と喜んでいたのですが色々問題がありました。
①やっぱ重いので床が抜けるのではないだろうか
②タンクのガソリンは危なくないだろうか
③オイルが漏れ出したら部屋が汚れてしまうのではないだろうか
④地震で倒れたら家もバイクも傷付いてしまわないだろうか
⑤バイクって臭くないだろうか
ミラーを外して何とかドアをクリアして入れる事に成功しました。六畳の狭い辺にベッタ付けしてまだ前部分には余裕がありますのでもっと長いバイクもイケそうですね。
①~⑤の問題に関しては、ほぼ気の持ちようで解決しましたが⑤の問題が一番深刻で家族からはオイル臭いだのタイヤ臭いだの、苦情が出ています。
ナンバーも抹消され部屋に置かれたオートバイは何だか原寸大のプラモデルみたいで変な感じです。オートバイにとって幸せな状況かは疑問ですね、やっぱり走ってこそバイクですし置物化したバイクを見ているとかわいそうな感じがします・・・・。
写真の状態は綺麗ですが今は洗濯物や着替えが掛けられたり悲惨な状況です。
また車検を取って乗る日までしばらくここで冬眠させておく予定です。
2011年5月19日木曜日
PIT
友達のピット君の所に久しぶりに遊びに行ってきました。
平屋の外観からは想像できない中のアメリカっぷりおもしろい物がたくさんあり万引きしたくなった。
手前の優しそうな人と150回位遊ぶとここに連れてってくれるよ!
2011年5月13日金曜日
2011年5月6日金曜日
2011年4月30日土曜日
2011年4月28日木曜日
戸塚グリーンドア
戸塚駅からプッシュで10分くらいの所にあるBARグリーンドア。
ここはお店の裏にミニランプがありお酒を飲みながら遊べる場所です。
アールもおだやかで私が簡単にフィフティーグラインドが出来るくらいなのでミニランプを初めてやってみようかなって人にはおすすめです。
場所を知りたい人はお店に来てください。詳しく教えます!
2011年4月18日月曜日
クロームメッキ
シッシーバーのメッキ前処理がやっと終わった!
私のバイクはお世辞にもキレイとはいえないのである程度キズや凹凸をわざと残した。
ピカピカにし過ぎないのが目的。
初めての試みなので出来上がりが楽しみだ!
2011年4月13日水曜日
八王子プラネットパーク
友達数人で行ってきました。
八王子プラネットパーク!
コンクリートパークは去年骨を折って以来いってなかったがなんとか滑れた!
朝十時半位に着いてみんなご飯も食べずに五時半まで滑りっぱなし!!
楽しすぎて撮った写真はこれだけ・・・
コンクリートパーク最高!!!!
2011年4月5日火曜日
フォーエバーナナハン!!
その昔、大型バイクの代名詞であった 『ナナハン』
現在のリッターバイクと呼ばれている物は当時逆輸入車でしたから、今よりもとても高価で(外車はなおさら)正規に輸入しているオートバイ屋さんも少なくてナカナカ手の届くシロモノでは無かったんですよね。
国内オーバー750解禁によって1990年に国内仕様で初のオーバー750として発売されたヤマハのV-MAX登場まで、現実的に日本で乗れる最大排気量は750cc、いわゆる『ナナハン』ってやつでした。
バイクを知らない近所のオバチャンなんかも、家の前でバイクをいじっていたりすると 「大きなバイクねぇ~、これナナハンかい?」 なんて話し掛けられたものです。
そのとき400だったり、1100だったりしても、めんどくさくて 「そうですナナハンです!」 なんて答えてしまったライダーも少なくないと思います。
それくらいオートバイ=ナナハンのイメージは強い時代がありました。
研二くんのZ2はもちろんナナハン、早川光くんはそのまんま750ライダー、郡も750F、秀吉のカタナもナナハン。スーパーライダーのFXⅢもナナハンでした。
友美ちゃんや委員長、アイちゃんみたいな女の子をナナハンのケツに乗せて、海に行くのが私の高校時代の夢でした。
そもそも『ナナハン』と言う言葉が出来たのは日本初のナナハン、1969年に発売されたホンダのCB750K0の誕生によって生まれた言葉です。
ホンダのCB750K0、通称ケーゼロ
当時としては考えられない程のセンセーショナル度をもって発売されたCB750。
どれだけホンダのCB750が世界中のオートバイメーカーに影響を与えたのかを説明すると長くなるのでまた次の機会にするとして、当時はナナハン=CB750の事で、ここから『ナナハン』とゆう言葉が誕生しました
美しい造形を持つKタイプのエンジン。現代でもサメリカでカスタムチョッパー等に使用されています。
カワサキのH2ナナハン、空冷2サイクル3気筒。現代では信じられないメカニズム!!
ここまでカスタムすれば信号でハーレーと並んでも負けません。
こちらはスズキのGSF750。 隠れ名車、迷車?的な存在ですがGSX-R750の油冷エンジンを積んだハイパーネイキッドナナハン。人気車種とは言えませんがゼファー750とかと比べると全然速いです。
日本のオートバイの歴史は 『ナナハン』 無しでは語れません。
現在、メーカーの750CCラインアップもごくわずか。
リッターバイクを当たり前の様に街で見かける昨今、ライダーの憧れであったナナハンも少なくなって個人的には寂しい限りです。
日本人ライダーの心にナナハン、フォエバーナナハン!!
現在のリッターバイクと呼ばれている物は当時逆輸入車でしたから、今よりもとても高価で(外車はなおさら)正規に輸入しているオートバイ屋さんも少なくてナカナカ手の届くシロモノでは無かったんですよね。
国内オーバー750解禁によって1990年に国内仕様で初のオーバー750として発売されたヤマハのV-MAX登場まで、現実的に日本で乗れる最大排気量は750cc、いわゆる『ナナハン』ってやつでした。
バイクを知らない近所のオバチャンなんかも、家の前でバイクをいじっていたりすると 「大きなバイクねぇ~、これナナハンかい?」 なんて話し掛けられたものです。
そのとき400だったり、1100だったりしても、めんどくさくて 「そうですナナハンです!」 なんて答えてしまったライダーも少なくないと思います。
それくらいオートバイ=ナナハンのイメージは強い時代がありました。
研二くんのZ2はもちろんナナハン、早川光くんはそのまんま750ライダー、郡も750F、秀吉のカタナもナナハン。スーパーライダーのFXⅢもナナハンでした。
友美ちゃんや委員長、アイちゃんみたいな女の子をナナハンのケツに乗せて、海に行くのが私の高校時代の夢でした。
そもそも『ナナハン』と言う言葉が出来たのは日本初のナナハン、1969年に発売されたホンダのCB750K0の誕生によって生まれた言葉です。
ホンダのCB750K0、通称ケーゼロ
当時としては考えられない程のセンセーショナル度をもって発売されたCB750。
どれだけホンダのCB750が世界中のオートバイメーカーに影響を与えたのかを説明すると長くなるのでまた次の機会にするとして、当時はナナハン=CB750の事で、ここから『ナナハン』とゆう言葉が誕生しました
美しい造形を持つKタイプのエンジン。現代でもサメリカでカスタムチョッパー等に使用されています。
カワサキのH2ナナハン、空冷2サイクル3気筒。現代では信じられないメカニズム!!
ここまでカスタムすれば信号でハーレーと並んでも負けません。
こちらはスズキのGSF750。 隠れ名車、迷車?的な存在ですがGSX-R750の油冷エンジンを積んだハイパーネイキッドナナハン。人気車種とは言えませんがゼファー750とかと比べると全然速いです。
日本のオートバイの歴史は 『ナナハン』 無しでは語れません。
現在、メーカーの750CCラインアップもごくわずか。
リッターバイクを当たり前の様に街で見かける昨今、ライダーの憧れであったナナハンも少なくなって個人的には寂しい限りです。
日本人ライダーの心にナナハン、フォエバーナナハン!!
2011年3月31日木曜日
お土産
コウタからアメリカのお土産でこのスパイシーなソースを貰った!
アメリカで修行中の俺の先輩哲太郎氏によるとこのソースをかけるとこのソースの味しかしなくなるとの事…
肉にかけてみた
うまい!
サラダにかけてみた…
うまい!
ん…
同じ味だ
コウタありがとう!
2011年3月18日金曜日
gasoline
今僕はほとんどガソリンを使わない生活をしている。
バイクは作ってる途中で遊びはスケボーだし通勤は自転車!
バイクは出来たら乗りまわすけど…
被災地の人達も大変だけど通勤が車で仕事でガソリンを使うような現場職の人達も大変ですよね。
早く落ち着いて欲しいものです。
2011年3月14日月曜日
パニック
街はもう完全にパニックですね!!
今日は停電になるとの事で電車が止まりお店の前は大渋滞です!
コンビニに行ってもなにも売ってないし…
岩手の親戚は連絡取れないし……
落ち込んでてもしょうがないので明日は乗ってない原付のナンバーを返しに行こう!
スケボーでね!
すげー落ち込んじゃってる人は明るい音楽を聴くと少し気が楽になっていいですよ!
何かいろいろと頑張りましょう!!
2011年3月12日土曜日
2011年3月11日金曜日
タンクトップ
正月明けに72キロまでいってしまったこのボディでは細いチョッパーは似合わないと思い自転車通勤を始めた!
もうすぐ2ヶ月たつが68キロからずっと変わらない…
毎晩パスタ二人前、ポテトチップ一袋、ビール2リットルをやっちゃうせいか…
夏までにはなんとかタンクトップを着れるボディに!!
2011年3月9日水曜日
ハイローラーズ
先日僕の所属するスケートチーム「ハイローラーズ」の三周年パーティーが港南台のイタリア料理ジンボリーノで行われた!
ベロベロでなにひとつ覚えていながきっと楽しかったのに違いない…
左の人が神保さん!かなり上手い料理を作ってくれる!!
右がミスターT!
Tシャツのデザインが上手いがやる気がない…
ジンボリーノは本当に上手いっす!!
場所を知りたい人は聞きに来てね!!!!
2011年3月3日木曜日
フットクラッチ
ロッカークラッチだったのをスーサイド(名前がいいね!)に変更!!
こんなのを旋盤で作って
シフト用ペダルにカラー溶接して
出来上がり!!
自分のバイクだと適当にサクサクやりすぎちゃうな~
ツーリング行きたい・・・
こんなのを旋盤で作って
シフト用ペダルにカラー溶接して
出来上がり!!
自分のバイクだと適当にサクサクやりすぎちゃうな~
ツーリング行きたい・・・
2011年2月23日水曜日
シッシーバー
バイクを作る時やフェンダーを変える時悩みますよね立てるか立てないか!
立てるにしても長さや角度・・・
丸棒か角棒・・・
失敗たのがこれ!!
スケボーを縦に積めるように作ったら長すぎた!!
バランスが・・・
そんで作りなおしたのがこれ
まあいいかな!
来週はステップ周りかな!!
立てるにしても長さや角度・・・
丸棒か角棒・・・
失敗たのがこれ!!
スケボーを縦に積めるように作ったら長すぎた!!
バランスが・・・
そんで作りなおしたのがこれ
まあいいかな!
来週はステップ周りかな!!
2011年2月18日金曜日
オートバイで一番大切な物・・・・・・。
もう大昔の話ですが、運転免許試験場の教官が講習かなんかの時に
『オートバイに乗る時に一番大切な事は何だと思う・・・?』
と思い切り上から目線で言われたのを覚えています。
これがまた面白い事に3択問題だったんです!
①うしろブレーキ
②まえブレーキ
③心のブレーキ
普通そんな感じで言われたら聞いている人達は「あっ!心のブレーキだ!」
なんて思うじゃないですか。
それから少し間を置いてスーパー得意気に
『それは、まえブレーキだ!』
と言ったんです。
当時リーゼント頭だった私はバカウケしたのを覚えています。
まあ今となっちゃウルトラどうでもいい話ですが、試験場の教官の先生が
言うのだから間違い無いと思って今まで心にとめてオートバイに乗ってきました。
お蔭様で今でもバイクに乗れています。感謝!
ちなみに写真はニッシンの削りだし6POTキャリパー 一個126,000円!!
これをフロントにダブルで装着、オマケにローターはウエーブのフローティング。
いくら前ブレーキが大切でも公道バイクではやり過ぎ感が・・・・。
モデルは06年式のハヤブサです。
2011年2月17日木曜日
登録:
投稿 (Atom)